レセコン入力、調剤補助、受付・会計、レセプト作業、環境整備、備品管理、医薬品在庫管理が主な仕事です。
レセコン入力
調剤補助
受付・会計
環境整備
レセプト作業
備品管理
業務開始 | 開局準備 → 朝の清掃、社内メールの確認 ※リフレは福井で”一番キレイな薬局”を目指しています。患者様をキレイな薬局にお迎えするため、朝、昼2回の清掃は欠かせません。 ※社内情報の伝達はメールで行われます。 |
午前業務 | 患者受付、会計、調剤補助、薬の受け取り → 調剤事務と薬剤師がそれぞれの役割を分担し、業務を行います。 |
午前終了 | 昼の清掃、伝票入力、社内メールの確認 → レセプト作成、備品の補充等を行います。 ※門前の医院さんがお昼休みのうちに、清掃や雑務を行います。 |
休憩 | 1時間休憩 → 順番に休憩を取ります。 |
午後業務 | 患者受付、会計、調剤補助、薬の受け取り → 調剤事務と薬剤師がそれぞれ役割を分担し業務を行います。 |
午後終了 | 閉局作業、レジ締め → 江留下高道店以外、残業はほとんどありません。 |
白色のスラブと紺色のパンツが制服です。制服は、すべて会社から支給されます。胸ポケットにつける名札と紺色のカーディガン、白色のスクラブ、紺色のパンツ、ナースサンダルが制服として支給されます。また、希望者にはナースシューズを支給しています。
店舗は、3名~6名の職員で構成されています。
全店舗業務が標準化(統一)されていて、全店舗、同じルールや仕組みのもと業務を行っています。事務と薬剤師で明確に業務分担が行われており、一人ひとりが役割を担い、協力して業務を行っています。
労働基準法の通りです。毎月、シフト作成までに有休申請します。
江留下高道店以外の店舗では、残業はほとんどありません。まれに、最終受付の患者様の滞在が薬局閉局時間を超える場合があります。その場合、残業になります。
江留下高道店は、リフレ調剤薬局で最も来局患者数が多く、閉局時間後も患者様が滞在している場合があり、残業になることがあります。その代わり、早番の時は残業なして帰れるように、店舗全員で努めています。
薬局で取り扱いのOTC医薬品(一般用医薬品)の割引があります。
フルタイムパート契約のうちの異動はありませんが、正社員になると職員さんのスキルアップを目的に店舗異動することがあります。
リフレ調剤薬局(株式会社リフレ)の理念は、「関わるすべての人々の未来を創造する」です。患者様のためはもちろん、患者様のご家族、関わる医療機関、薬局のある地域の方々、一緒に働く職員や別の店舗で働く職員等々。出来るだけ多くの人を思い浮かべ、それらの人々の未来がより良いものとなるように行動します。
調剤薬局は、医療の仕事です。アクシデントを未然に防止するため、業務はすべて標準化されています。そして、”標準化された通りに業務を行うこと” =(イコール) ”正しく業務や作業が行われていること”になります。そのため、調剤事務は”、なぜ?そうしなければならないのか?”、正しい意味を理解して、ルールを守って業務や作業を行うことが大切です。
人は、めんどくさいことはやりません。基本的に後回しにします。それでも、やる意味を見つけて行動できる人、そんな前向きな人をリフレは応援します。できない理由を探すより、”どうしらたら?できるか?”を考え、共に行動しませんか?