職員の声 

リフレ調剤薬局で働く様々な職種のスタッフに、仕事のやりがいや働く環境についてなど、色々インタビューしてみました。

No.1 管理薬剤師(入社3年) 

No.1 管理薬剤師(入社3年) 

No.2 調剤事業部本部(入社8年) 

No.2 調剤事業部本部(入社8年)

No.3 総務部(入社14年)

No.3 総務部(入社14年)

No.1 管理薬剤師(入社3年)

Q1 業務内容について

隣接する内科・婦人科のクリニックの患者さんをはじめとした方々が多く利用されており、処方箋、調剤、監査、服薬指導、お薬の飲み合わせや副作用の確認など、薬剤師の基本的な業務を行っています。

Q2 やりがいについて

患者さまからの感謝の言葉をいただいた時や、病気などでつらい思いをされていてもお薬をもらって前向きに笑顔になられた時は、一番うれしいですね。

Q3 職場の環境や雰囲気について

いくつかの職場を経験してきたのですが、ここまで悩みや相談を親身になって聞いてくださる関係性は初めてでした。職場の環境として、私にはとても合っていて働きやすいと実感しています。

Q4 休日の過ごし方について

身体を動かすことが好きなので、休みの日はジムに通っています。また、友達とランチをしたり、旅行をしたりして、リフレッシュするように心がけています。

Q5 今後の目標は?

「かかりつけ薬剤師」として患者さまにとって頼りになる薬剤師になりたいですね。私は患者さまとお話をすることがとても好きなのですが、体調管理や健康相談など、ふだんから世間話をしに来ていただけるような身近な存在になれたらうれしいです。

Q6 就職活動されている方へのメッセージ

薬局や病院は種類も数も豊富で、職場として選ぶのに迷いがちですが、見学や情報収集などをしっかり行って、自分のやりたいことや性格に合う職場を見つけてほしいと思います。


No.2 調剤事業部本部(入社8年)

Q1 業務内容について

調剤事業部の各店舗の職員のシフト管理や各店舗のヘルプ、環境チェックを行っています。店舗の職員さんから意見や問い合わせがあった際、対応したりサポートしたりするのが役割です。

Q2 やりがいについて

店舗に入ったときは、患者様からのありがとうが一番うれしいです。

店舗で困ったことや不安なことがあったときに相談していただけると、頼りにしてくださっている気がして頑張ろうと思えます。患者様や職員様から信頼して頂けるよう、これからも努力していこうと思います。

Q3 職場の環境や雰囲気について

薬剤師も事務員も、職員同士が明るく人当たりが良いので、話しやすい関係性です。社長から仕事のアドバイスをいただくので、逆に頼りすぎないようにしなきゃなと思います。

Q4 休日の過ごし方について

休日は、疲れをとるためにできるだけゆっくりしています。いつか猫を飼えたらいいなぁと思っています。

Q5 今後の目標は?

各店舗の社員のみなさんが、できるだけ不安なく働けるように、環境を整えるサポートを目指したいと考えています。まだまだ思うように上手くできないこともあるので、日々勉強です。

No.3 総務部(入社14年)

Q1 業務内容について

会社の総務として、職員の労務管理や会社の経理全般を担当しています。

Q2 やりがいについて

総務の仕事はルーティンワークが多いですが、会計書類の作成や給与計算のほか、定期的な棚卸、決算書類の作成など、年間を通した仕事の他、保健所や厚生局、会計事務所といった外部への届出なども行い、さまざまな総務的作業をスケジューリングしています。トラブルや残業なく、スケジュール通りにうまくいった時は、安心感と共に達成感を得られます。

Q3 職場の環境や雰囲気について

患者さまと接する機会が少なく、デスクワークが主な仕事になるのですが、2週間に一度は店舗に赴いて、現場の状況を確認しています。ふだん現場を見ていない分、店舗訪問の際に職員とコミュニケーションをとるように心掛けています。

Q4 休日の過ごし方について

子どもが2人いるので、家族で出掛けることが多いですね。近所の公園や水族館、動物園などによく遊びに行きます。

Q5 今後の目標は?

自分の苦手な部分を克服したいです! 決起集会や公開会議などでの報告の場で、どうしても緊張しすぎてガチガチになってしまうので、堂々とプレゼンできるようになりたいです。

Q6 就職活動されている方へのメッセージ

当社は調剤薬局と美容室の経営を通じて、人々がいつまでも健康で美しく生きることを追求することを使命としています。職員それぞれ一人ひとりの役割がきちんと明確にあり、業務の質にこだわって仕事をしています。ご興味のある方は一緒に働いてみませんか?