リフレ調剤薬局では、厚生労働省より発せられました「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に基づき、
患者様と職員の安全を第一に考え、感染予防及び拡大防止に関連したさまざまな対策を実施しております。
2020年4月10日に厚生労働省より発出された事務連絡により、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための時限的・特例的な対応として、患者様がご自宅にいながら電話や情報通信機器を用いた服薬指導・お薬の配送をおこなうことが可能となりました。リフレ調剤薬局は、全店舗で新型コロナウイルス特例措置に対応していますので、お気軽にお問い合わせください。
ご利用流れ
① | 患者様:対面または電話などで医療機関を受診(初診の方も可) |
---|
↓
② | 医療機関:処方せんを送信(FAXなど) |
---|
↓
③ | 薬局:電話などで服薬指導、お薬代の支払い方法の相談 |
---|
↓
④ | 薬局:薬剤の配送、配達。 |
---|
自動ドアの押しボタン、患者様の座席、投薬カウンター、受付カウンターなどをAg+アルコールスプレーやクロスを用いて定期的に消毒を実施しています。さらに、11月よりオゾンを発生しウイルスを除菌する空間除菌装置を導入し、24時間待合室と調剤室の除菌を行っています。患者様に安心して薬局に滞在していただけるように努めています。
空間除菌装置
アルコールディスペンサー
Ag+アルコールスプレー
飛沫感染予防のため、職員の常時マスク着用を行うとともに、投薬カウンターと受付カウンターにアクリル板を設置しています。
飛沫防止用アクリル板
福井県内の多数の医療機関が新型コロナウイルスの検査を行っていくのに対し、リフレ調剤薬局としての対応を手順にまとめ、薬局外側に張り紙を掲示しております。リフレに来られる患者様に安心して薬局に滞在していただけるように、しっかりと感染拡大防止対策を行っています。
新型コロナ外来受診者への掲示
薬局の滞在時間短縮化のため、機械化できるものは機械化し、薬剤師と調剤事務の仕事の仕組みを整え、業務効率を高めています。なお、FAXでの処方せん受付やスマホでの処方せんネット予約に対応しており、待ち時間短縮のため、事前に調剤予約することをお勧めしています。
業務効率化
リフレ調剤薬局 本店とリフレ調剤薬局 栄店の2店舗は、他の保険薬局等との連携により非常時における対応に必要な体制を築いています。
●医薬品の供給や地域の衛生管理に係る対応等を行う体制を確保しています。
●都道府県等の行政機関、地域の医療機関若しくは薬局又は関係団体等と適切に連携するため、災害や新興感染症の発生時等における対応に係る地域の協議会又は研修等に積極的に参加するように努めています。
●都道府県等から医薬品の供給等について協力の要請があった場合には、地域の関係機関と連携し、必要な対応を行います。
本店
栄店